GLP-1ダイエット「効果なしの口コミ」と真相
更新:
食事制限や運動なしで痩せられると話題を集めている、GLP-1ダイエット。
自由診療のメディカルダイエットになるため、価格相場や効果はもちろん、安全性についても気になるところですよね。
そこで今回は、体験した人のリアルな口コミや気になる疑問を徹底的に検証しました。GLP-1ダイエットで痩せたい人は必見ですよ。
GLP-1ダイエットは効果がない?いつから効いてくる?口コミは?
GLP-1ダイエットは、誰でも簡単に痩せられる魔法の注射および薬剤ではありません。
結論からお話しすると、効果がある人もいればない人もいます。これはGLP-1ダイエットに限らず、すべてのダイエットや痩身施術に当てはまるでしょう。
では、GLP-1ダイエットで「痩せなかった」「効果がなかった」といった噂の真相から、実際に効果を実感できるまでの期間について、リアルな口コミを交えながら検証していきましょう。
効果がないという噂の真相
GLP-1ダイエットを体験した人のリアルな口コミを検証したところ、効果がないといった以下の声が確認できました。
- 食欲が変わらない
- 特に変化が感じられない
- 体重が落ちない
- すぐにリバウンドした
特に注目したいのは「変化が感じられない」「体重が落ちない」等の意見です。GLP-1ダイエットに楽して痩せられるイメージがある人は、話が違うと思ってしまうかもしれません。
しかしながら、GLP-1ダイエットは小腸から分泌される痩せホルモン「GLP-1」を人工的に補い、長く作用させるものです。
GLP-1にはインスリンの分泌を促す作用が期待できるため、血糖値の急激な上昇を抑えて痩せやすく太りにくい体質へ導く効果が期待できます。
また、GLP-1ダイエットには胃の中にある内容物をじわりじわりと排出させます。この作用によって、自然と食欲を抑えられる特徴があるのです。
変化が感じられない人や体重が落ちない人は、食事の内容が過度に偏っていたり、食べ過ぎ以外の原因で肥満を導いていたりする可能性があります。
食事制限・運動が不要なダイエットといえども、必要最低限の有酸素運動やバランスの良い食事は必要です。
成功させるためには「GLP-1ダイエット = 魔法のダイエット法」このような錯覚に陥ることなく、ある程度ダイエットを意識した日常生活が重要になるでしょう。
なお、リバウンドのリスクは世の中にあるどのダイエット法を試しても0%にはなりません。
たとえ脂肪細胞ごと取り除く脂肪吸引を行ったとしても、生活習慣が改善されなければリバウンドするリスクがあります。
GLP-1ダイエットも、痩せる体質や習慣に導くためのダイエット法です。短期間でやめて元の生活に戻れば、リバウンドする可能性がでてくるでしょう。なお、GLP-1ダイエットのリバウンドに関しては、後ほど詳しく解説します。
いつから効いてくる?
GLP-1ダイエットで減量効果を実感するまでの期間には、個人差があります。
食事量や運動量そして基礎代謝によっても、嬉しい変化を感じられるまでの期間は変わってくるからです。
しかしながら一般的には、はじめの1ヵ月で平均して1.5キロ?2キロ程度の変化がみられると言われています。数ヶ月続けることで、目標体重をクリアできるケースも少なくありません。
もしも、食欲の減少がみられず変化が感じられない場合には、効き目が実感できるちょうど良い量を探りながら調整する必要があるでしょう。
食事のバランスや適度な運動を併用すれば、より変化を実感しやすくなる可能性も十分に考えられます。
口コミでチェック
では実際にGLP-1ダイエットを始めた人は、どのような変化をどのくらいの期間で感じられているのでしょうか。体験者のリアルな口コミを、以下で確認していきましょう。
GLP-1ダイエットの良い口コミ
3ヶ月で10キロ痩せて今のところリバウンドなし。食べたあと時間たってもお腹が空かない。医学の進歩って素晴らしい。
GLP-1ダイエットをはじめて1週間。食欲が減って食べる量も減った。副作用もありません。
GLP-1ダイエットを始めて2ヶ月経ちました。体重は2ヶ月で6キロ痩せました。
GLP-1ダイエット100日目。今日の体重74.5kg、始めた時の体重90.0kgより15.5kg減った。
口コミの中でも特に注目したいのが、10キロ以上の減量に成功したケースです。わずか3ヶ月〜3ヶ月半のあいだでこれだけ痩せられるのは驚きですよね。
また、早い人であれば1週間程度で変化を実感できるケースもあるため、短い期間で効率よくダイエットを成功させたい方に向いているかもしれません。
GLP-1ダイエットの悪い口コミ
GLP-1で食欲抑えられません。今ビクトーザ0.6打ってるけど全く効果がない
ビクトーザ0.6でも0.9でも効かないので、1.2ぐらいで打ってしまったら胃の不快感で体調が悪くなりました。
2ヶ月続けて全く効果ありません。食欲は少しは抑えられたけど、痩せてないです。
GLP-1打って食欲が抑制されてる感じはしないけど、少量でもお腹いっぱいになるようになった。なかなか痩せません。
GLP-1ダイエットの悪い口コミでは、減量効果を感じられなかったり、胃の不快感などの副作用を感じていたりする声が挙げられます。
続けている期間や薬剤の量によって感じ方には個人差があるため、このような意見があるのも仕方がないと言えるでしょう。
なお、オンライン診療を取り入れているクリニックの中には、続けていても良い変化を感じられなかった場合の「全額返金保証制度」を設けている場合があります。
「効果がなかったらどうしよう」「続けられるか心配」このような不安を抱いている人は、返金保証制度が充実しているクリニックを選ぶのも1つの方法ですね。
GLP-1ダイエットの保険適用は?価格の相場は?
GLP-1ダイエットは、医療機関で処方してもらうメディカルダイエットの1つです。
では、健康保険は適用できるのでしょうか。価格の相場についても以下で詳しく確認していきましょう。
保険適用について
結論からお話しすると、GLP-1ダイエットは保険適用が不可になっています。
保険外診療になるため、健康保険証が利用できません。残念ながら、全額自己負担の自費診療です。
例外として健康保険が利用できるのは、2型糖尿病の方のみ。インスリンの分泌を促す治療が医師によって必要だと判断された場合に、保険が適用されます。
日本国内でダイエットを目的としたGLP-1の処方は、保険適用不可であると覚えておきましょう。
価格の相場は?
GLP-1ダイエットに用いられる薬剤は、主に以下の4種類があります。
- サクセンダ
- ビクトーザ
- トルリシティ
- オゼンピック
上記4つの中で特に利用者が多いのは、一日1回の投与が必要な「サクセンダ」と「ビクトーザ」です。この2つの価格の平均的な相場は、以下のようになっています。
薬剤の種類(平均的な相場)
サクセンダ 約80,000円
ビクトーザ 約60,000〜70,000円
なお、サクセンダは1回の投与量が0.6mg単位なのに対し、ビクトーザは0.3mg単位になっています。
投与量が多くなるサクセンダを用いたGLP-1ダイエットは、より短期間で減量効果を感じやすい可能性があるでしょう。
トータルでどのくらいかかる?
GLP-1ダイエットを始める際には、薬剤にかかる費用だけでなく、以下の項目に注意する必要があります。
- カウンセリング
- 初診料及び再診料
- 採血代
特に注目したいのは、カウンセリング料です。クリニックによって料金は異なりますが、一般的に3,000円程度かかります。
なかには初回無料のケースもあるため、トータル費用を抑えたい場合にはあらかじめ確認しておくのが良いですね。
また、GLP-1ダイエットはすべてのクリニックで取り扱っているわけではありません。ダイエット目的での処方が可能になるクリニックは、残念ながら限られる可能性もあります。
そのため、自宅にいながら診察が可能になる「オンライン診療」を導入しているクリニックを利用すると、便利かつ交通費の削減にもつながるでしょう。
GLP-1ダイエットの副作用やリバウンドも?安全性は大丈夫?
食事制限なし、無理な運動や筋力トレーニング不要のGLP-1ダイエット。今まで我慢の多いダイエットに挫折してきた方から注目を集めていますが、安全性が気になって始められないケースも。
ここでは、GLP-1ダイエットにまつわる以下の3つの不安要素について検証します。
- 副作用について
- リバウンドについて
- 安全性について
ではさっそく、順番に確認していきましょう。
副作用について
まず1つ目は、GLP-1ダイエットの副作用についてです。一般的には、以下の副作用が挙げられています。
- 吐き気
- 便秘・お腹の張り
- 食欲減退
- 倦怠感
- 頭痛
上記の中で最も多く見られるのが「吐き気」です。理由としては、胃の内容物をゆっくりと排出させる作用が原因の1つであると考えられます。
胃もたれと同じような現象が起きるため、気持ち悪さや食欲不振につながる可能性があるでしょう。
また、GLP-1ダイエットを始めると食欲の抑制作用が期待できます。なかには、食べる量の変化によって便秘につながるケースも。
水分をしっかりと補給したり、食物繊維を意識的に摂取したりすることで便秘やお腹の張りを改善できる可能性があります。なお、頭痛に関しては低血糖状態で陥りやすい症状の1つです。ジュースや飴の補給によって、改善できるケースは少なくありません。
いずれにしても、万が一気になる副作用が発生した場合は医師に相談し、診断を仰ぐのがおすすめです。
GLP-1ダイエットを処方しているクリニックでも、以下のような記載がありました。
サクセンダの主な副作用は吐き気、嘔吐、下痢、便秘などの消化器症状です。重篤な副作用は少ないとされていますが、心配なことがあれば医師にご相談ください。
そのほか、胃腸障害、低血糖、頻脈、膵炎、胆石症、胆のう炎、急性賢不全、アナフィラキシーショックなどの症状が出る方もいます。
引用元:zenclinic.jp
リバウンドについて
続いて2つ目は、リバウンドについてです。
GLP-1ダイエット体験者の口コミからは、以下のような声が挙げられていました。
GLP-1をすると、大盛りのパスタが食べられなくなりました。でもGLP-1を辞めたらリバウンドしました。
GLP-1ダイエットをやめたら見事にリバウンドしました。
高額な費用を払ってせっかくダイエットを始めても、やめた途端にリバウンドするリスクを考えると不安になりますよね。
しかしながらGLP-1ダイエットは、食べすぎでの体重増加を自然に抑えられる無理のないダイエット法です。極端なカロリー制限や、糖質制限はありません。
食べ過ぎの習慣を改善し、必要な栄養素を必要な分のみ補給する環境づくりが実現します。
したがって、基本的にはリバウンドしにくいダイエット法であると言えるでしょう。
それでもGLP-1ダイエットのリバウンドについて不安が大きい方は、以下のポイントに着目してみましょう。
- できる限り長期間続ける
- 他のダイエット法を無理に併用しない
- 腸内環境を整える
GLP-1ダイエットでリバウンドしてしまうケースの多くは、やめてから食事量が増えています。
つまり、GLP-1ダイエット期間中に生活習慣の改善が定着せず、元の状態に戻ってしまっているのです。
このようなリスクを回避するためには、できる限り長時間続けしっかりと生活習慣を定着させるのが良いですね。
また、短期間で痩せようと無理な食事制限やきつい運動などを併用すると、長続きしません。
GLP-1ダイエットのメリットは、過度なストレスをため込まず、自然な減量を実現するところにあります。
痩せやすい環境を作るための腸内環境を整える食事を心がけ、自分のペースで着実に減量を目指すのがおすすめです。
安全性について
GLP-1ダイエットは、世界各国で効果と安全性が認められています。
オンライン診療を行っている銀座禅クリニックでも、安全性について以下のように記載されていました。
サクセンダは2014年にアメリカ米食品医薬品局(FDA)に抗肥満薬として承認されています。その他、2017年KFDA(韓国医療食品安全局)、EMA(ヨーロッパ医薬品許可当局)が抗肥満薬として承認しています。※日本では糖尿病治療薬としてのみ認可されていて、ダイエット目的の処方は自由診療となります。
引用元:zenclinic.jp
つまり、日本国内ではダイエット目的での治療薬として認可されていませんが、アメリカや韓国といった世界中で、抗肥満薬としての認可を得ているのがわかります。
医療従事者としての資格を持つドクター処方のメディカルダイエットになるため、安心してダイエットを始められるのが特徴的です。
GLP-1ダイエット 実際の治療について
ここからは、GLP-1ダイエットを始めた際の治療内容や流れについて、以下で詳しく確認していきましょう。
治療までの流れ
GLP-1ダイエットの治療までの流れは、クリニックに直接出向いて診察を受けるか、オンライン診療を選ぶかによって異なります。
クリニックに直接出向く流れ
まずクリニックに直接出向く方法ですが、以下の流れによって行われるケースが多いでしょう。
- 身長や体重測定
- 医師の診察
- 血液検査
- 薬の処方
血液検査の結果の後は再度医師の診察があり、薬の処方可否を決定します。
特に問題がない場合はそのまま薬が処方され、自宅に帰ってから自身でGLP-1ダイエットを開始する流れです。
対面で医師と話ができるメリットはありますが、クリニックまでの交通費や時間のロスといったデメリットが挙げられるでしょう。
オンライン診療の流れ
オンライン診療にてGLP-1ダイエットを開始する際には、以下の流れが一般的です。
- webからオンライン診療を申し込む
- リモートにて医師の診察を受ける
- 自宅に郵送にて薬剤が届けられる
- GLP-1ダイエットスタート
自宅にいながらリモートで医師の診察が受けられるオンライン診療は、直接クリニックに出向く手間と時間が省けます。
薬剤は郵送にて届けられるため、到着した後にGLP-1ダイエットを開始する流れです。
なお、注射器の利用方法等に関しては、医師もしくは看護師より詳しい説明があります。自己注射の経験がない人でも、気軽に始められるでしょう。
対面での説明がないデメリットはありますが、サポート体制が整っているクリニックであればいつでも相談できるため、特に問題はありません。
クリニックに出向く費用や時間を節約できるのは、大きなメリットです。
治療の内容
GLP-1ダイエットには、注射と飲み薬の2種類があります。
注射にて開始する際には、1日1回の自己注射のみです。やり方としては、以下が共通しています。
注射での治療方法
- 注射針の挿入部をアルコールで消毒する
- 注射針を専用の注射器に挿入する
- 空気を抜くための動作(空打ち)をする※必要な場合のみ
- 投与量に合わせてダイヤルを設定する
- 注射針をさす部位をアルコール消毒する
- 使用済みの注射針を正しく処理する
なお、注射針から空気を抜くための空打ちに関しては、絶対に必要なステップではありません。注射針の形状や種類によって、不要な場合もあると覚えておきましょう。
また、注射器をさす部位はお腹や太ももが一般的です。肌への負担を考慮し、同じ部位に打ち続けるのは避けるのが無難です。
飲み薬での治療方法
続いて飲み薬の場合ですが、朝食を食べる前の空腹の状態で内服するのが一般的ですね。食事は、薬を飲んでから30分以上あけるようにしてください。
難しいルールや注意点はありませんが、錠剤は水で噛まずに飲み込みます。ジュースやコーヒーなどは避け、コップ半分程度の水で飲み込みます。
なお、服用方法がわからない人や薬やサプリとの飲み合わせについて詳しく知りたい人は、処方してもらったクリニックの医師に確認しましょう。
GLP-1ダイエット まとめ
では最後に、GLP-1ダイエットのメリットとデメリットについてまとめた内容を、以下で詳しくみていきましょう。
GLP-1ダイエットのメリット
GLP-1ダイエットのメリットは、以下の6つです。
- 食事制限が不要
- きつい運動や筋トレが不要
- ストレスなくダイエットができる
- 好きな食べ物を我慢する必要がない
- 空腹によるストレスが少ない
- こまめな通院が必要ない
最大の特徴は、食事制限やきつい運動・筋力トレーニングが不要な点。
ダイエットに挫折する最も大きな理由は、好きな食べ物を我慢しなければいけないところです。食べられないストレスが大きくなり、さらに慣れない運動や筋トレによって辛いと感じる機会が多くなります。
GLP-1ダイエットなら、このような不満やストレスを抱かずに始められるため、今までのダイエットで成功しなかった人でも気軽に始められるでしょう。
また、GLP-1ダイエットを始めると、胃の内容物がゆっくりと排出されるようになります。すぐに消化して食べたくなるといった悪循環から抜け出せるため、空腹感を感じにくいのが特徴的です。
短期間で何度も通院しなければいけないような治療ではない点も、クリニックに通う手間や時間を省きたい方に最適ですね。
GLP-1ダイエットのデメリット
メリットの多いGLP-1ダイエットですが、以下のデメリットがあります。
- まれに副作用のリスクがある
- GLP-1ダイエットを始められないケースがある
- 治療費が全額自己負担になる
GLP-1ダイエットには、多少なりとも副作用のリスクがあります。胃に内容物が残りやすくなるため、吐き気や胃の不調を感じるケースがまれにあるでしょう。
さらに、少量の食事で満足感が得られるようになると、食べる量が自然に減少します。少ない量で満腹感が得られれば、ダイエット効果が得られる代わりに便秘になりやすいリスクが上がるかもしれません。
人によっては、食事の工夫や生活習慣の改善が求められます。
なお、GLP-1ダイエットは妊娠中や授乳中さらには未成年の場合だと始めることができません。
また持病がある方の場合には、医師の診察によって薬が処方されない可能性もあります。
治療費が全額自己負担で費用が発生する点も、GLP-1ダイエットのデメリットになるでしょう。
まとめ
GLP-1ダイエットは、食事制限や過度の運動・トレーニングが必要ない画期的なメディカルダイエットです。
従来までの食事を我慢したり、無理に運動したりする必要がないため、挫折やリバウンドのリスクを大幅に抑えられる魅力があります。
以下の項目が当てはまる方はGLP-1ダイエットに向いている可能性があるため、前向きに検討してみるのも良いでしょう。
- つい食べ過ぎてしまう
- 空腹が我慢できない
- 運動やトレーニングが続かない
- ダイエットによるストレスが耐えられない
なお、GLP-1ダイエットは健康保険が使えない自費診療です。クリニックによって価格が大きく異なります。
今回の記事を参考に、相場を確認して比較してみるのも良いですね。なかには、お得なキャンペーンやプランを実施しているクリニックもありますよ。
